タイトル背景

"お知らせ" 一覧

お知らせ
2020.12.29
九州豪雨災害を受けられた球磨村からお礼状が届きました
お知らせ
2020.11.06
中部経済新聞に当社の「ウイルス感染予防対策用の自動手指消毒器と自立式伸縮スタンド」の記事が掲載されました
お知らせ
2020.10.21
「中京医薬品ピンクリボン運動2020」実施中
お知らせ
2020.10.20
今年も赤い箱とアクアマジックの美味しい水を伊勢神宮に奉納しました
お知らせ
2020.10.08
中部経済新聞に当社の「在宅ケアサポートに参入~FC契約」の記事が掲載されました
お知らせ
2020.10.02
ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)様から感謝状をいただきました
お知らせ
2020.09.30
「秋の交通安全県民運動の呼び掛け」を実施しました
お知らせ
2020.09.10
AED(自動体外式除細動器)講習会を開催しました
お知らせ
2020.09.09
南九州豪雨被災者支援に当社の常備薬が提供されました
お知らせ
2020.07.21
「夏の交通安全県民運動の呼び掛け」を実施しました
イキイキ良品館

中京医薬品の運営する通販サイト

アクアマジック

中京医薬品が提供しているウォーターサーバーの申込みはこちら

ふれあいでんき

中京医薬品の運営するオトクなでんき料金プラン

キレイアシスト

中京医薬品が提供する「キレイアシスト」シリーズのブランドサイト

イキイキ良品館

中京医薬品の商品はイキイキ良品館「Amazon店」、「楽天市場店」、「Yahoo!ショッピング店」でも購入できます。【イキイキ良品館でしか販売していない商品もあります】

お客様サポートはこちら

当社へのご要望や、ご質問などがございましたらお気軽にお問い合わせください。

pagetop

お知らせ

"お知らせ" 一覧

2020.12.29

九州豪雨災害を受けられた球磨村からお礼状が届きました

今年7月の九州地区豪雨災害の際に、当社からマスクや医療品の提供、また人吉営業所の所員により浸水した被災者宅の片付けなどのお手伝いをさせていただきました。 このたび、熊本県球磨郡の球磨村長からお礼状が届きましたので、活動の様子と併せて紹介させていただきます。

お知らせ

2020.11.06

中部経済新聞に当社の「ウイルス感染予防対策用の自動手指消毒器と自立式伸縮スタンド」の記事が掲載されました

11月6日、中部経済新聞に当社の「ウイルス感染予防対策用の自動手指消毒器と自立式伸縮スタンド」の記事が掲載されましたので紹介いたします。※11月6日(金)中部経済新聞より(転載許可確認済)

お知らせ

2020.10.21

「中京医薬品ピンクリボン運動2020」実施中

当社では、厚生労働省が2011年2月に国民の生活習慣の改善、健康寿命を延ばすことを目的として開始した「スマート・ライフ・プロジェクト」に参画し、「乳がん検査を啓発することで乳がんについて正しい知識を多くの人に持っていただき、乳がんを早期の段階で発見して1人でも多くの命を守ろう!」というスローガンのもと、10月1日(木)~10月31日(土)の期間、「中京医薬品ピンクリボン運動2020」を実施しています。 1)ネックストラップをピンク色に変更して乳がん検査の啓発をしています。 2)事業所の目につく場所に乳がん検査啓発ポスターを掲示しています。  ※参考:http://www.j-posh.com/ […]

お知らせ

2020.10.20

今年も赤い箱とアクアマジックの美味しい水を伊勢神宮に奉納しました

10月16日(金)今年も当社の置き薬である「赤い箱」、アクアマジックの美味しい水を伊勢神宮に奉納しました。 当社は、毎年「赤い箱」と「アクアマジックの水」を伊勢神宮に奉納させていただいております。 今回は、ライフ・ケア事業部(卸売部門)も参加し、新型コロナウイルス感染症の鎮静・終息祈願をすべく、エアーマスクネームホルダー等の除菌消臭関連商品も奉納させていただきました。 「豊かな自然の恵みに感謝し、お客様の健康と幸福づくりに励み、お役に立つ事が出来ます様に」と祈願させていただいています。 2012年から続ける御奉納は今年で9年目、天候に恵まれ、粛々と奉納させていただきました。     :

お知らせ

2020.10.08

中部経済新聞に当社の「在宅ケアサポートに参入~FC契約」の記事が掲載されました

10月8日、中部経済新聞に当社の「食生活指導や介護用品販売など地域の総合的な在宅ケアサポートに参入~事業展開を目指したFC契約」の記事が掲載されましたので紹介いたします。※10月8日(木)中部経済新聞より(転載許可確認済)  

お知らせ

2020.10.02

ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)様から感謝状をいただきました

「きずなASSIST」は、ハンガーゼロ 一般財団法人日本国際飢餓対策機構【Japan International Food for the Hungry(JIFH)】のプロジェクト「コンゴ民主共和国キンシャサ、ルブンバシ地域の給食プログラム」を支援します。 10月2日(金)、ハンガーゼロ 日本国際飢餓対策機構(※)理事長・清家弘久様より感謝状を頂戴いたしました。 写真左(日本国際飢餓対策機構・理事長・清家弘久様)写真右(弊社会長・山田正行) 私たちは、創業以来、「健康づくり、幸福づくり、人づくり」を企業理念に掲げ、パートナーであるお客さまとともに歩む企業でありたいと考えています。そして、お客さ […]

お知らせ

2020.09.30

「秋の交通安全県民運動の呼び掛け」を実施しました

9月23日(水)~30日(水)の営業日の6日間、本社駐車場入り口付近において立哨(りっしょう)を行い、「交通安全運動実施中」および「交通事故0(ゼロ)運動」の幟を掲げ、ドライバーの皆さんに対して交通安全の呼び掛けを行ないました。 当社では、これからも安全運転管理活動を展開し、地域や家庭から悲惨な交通事故を一件でも減少させて「交通事故のない安全で安心な愛知」の実現に努めてまいります。 交通安全運動の重点・子供を始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保・高齢運転者等の安全運転の励行・夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の危険運転の防止    

お知らせ

2020.09.10

AED(自動体外式除細動器)講習会を開催しました

9月9日(水)に中京医薬品本社においてAED講習会を実施し社員が受講しました。 心臓が止まってしまうような重大な事故は、いつ、どこで、何が原因で起こるか分かりません。心臓と呼吸が止まってから時間の経過とともに救命の可能性は急激に低下しますが、心肺蘇生などの応急手当を行えば、救命の可能性はおよそ2倍になることが分かっています。 当社は、1階ロビーにAEDを設置しております。定期的に講習会をおこない、ひとりでも多くの尊い命が救えたらと思います。       ※参考:※厚生労働省のホームページに「新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた市民による救急蘇生法について(指針)」が掲載されています。

お知らせ

2020.09.09

南九州豪雨被災者支援に当社の常備薬が提供されました

日本国際飢餓対策機構の機関紙「ハンガーゼロニュース(7ページ)」で、当社の「赤い箱(家庭用常備薬セット)」が南九州豪雨被災者支援に提供された記事が掲載されましたので紹介します。※全ページのPDFはこちら(3.4MB) 私たち中京医薬品は、創業以来、「健康づくり、幸福づくり、人づくり」を企業理念に掲げ、パートナーであるお客さまとともに歩む企業でありたいと考えています。そして、お客さまとふれあいながら、健康づくりのお手伝いを通して幸福な暮らしをともに実現していこうという理念を広く世界という視野にまで広げたものが、私たち独自の国際社会貢献活動「きずなASSIST」です。 現在「きずなASSIST」は […]

お知らせ

2020.07.21

「夏の交通安全県民運動の呼び掛け」を実施しました

7月13日(月)~20日(月)の営業日の6日間、本社駐車場入り口付近において立哨(りっしょう)を行い、「交通安全運動実施中」および「交通事故0(ゼロ)運動」の幟を掲げ、ドライバーの皆さんに対して交通安全の呼び掛けを行ないました。 当社では、これからも安全運転管理活動を展開し、地域や家庭から悲惨な交通事故を一件でも減少させて「交通事故のない安全で安心な愛知」の実現に努めてまいります。 交通安全運動の重点・子供を始めとする歩行者の安全の確保・高齢運転者等の安全運転の励行・飲酒運転等の危険運転の防止   a

お知らせ