タイトル背景

"サステナビリティ" 一覧

サステナビリティ
2011.11.12
きずなASSIST「南インド2011 活動レポート・小林 成禄-2」を掲載しました(環境NGO「アニトラ・トラスト」・後半~ARP)
サステナビリティ
2011.11.06
きずなASSIST「南インド2011 活動レポート・小林 成禄-1」を掲載しました(カースト制度~環境NGO「アニトラ・トラスト」・前半)
サステナビリティ
2011.08.29
きずなASSIST「ベトナム2010 活動レポート・岡本 洋幸-1」を掲載しました(第1日~第5日:不安、反省、奮闘、達成、そして「絆」)
サステナビリティ
2011.08.08
きずなASSIST「ベトナム2010 活動レポート・岸 良彰-2」を掲載しました(第6日~第10日:充実、交流、友、気づき、そして感謝)
サステナビリティ
2011.06.17
きずなASSIST「ベトナム2010 活動レポート・岸 良彰-1」を掲載しました(第1日~第5日:驚き、学び、体感、植林活動、そして親睦)
サステナビリティ
2011.05.18
きずなASSIST「南インド2010 活動レポート・河合晃弘-4」を掲載しました(お客様に支えられた「きずなASSIST」)
サステナビリティ
2011.04.01
どんぐり1000年の森をつくる会の植樹会に参加しました
サステナビリティ
2011.03.19
きずなASSIST海外ボランティア研修に出発しました
サステナビリティ
2011.03.18
きずなASSIST「南インド2010 活動レポート・河合晃弘-2」を掲載しました(インドを肌で感じ、民衆劇に参加)
サステナビリティ
2011.02.21
きずなASSIST「南インド2010 活動レポート・河合晃弘-1」を掲載しました(日本出発前の意気込みと決意)
イキイキ良品館

中京医薬品の運営する通販サイト

アクアマジック

中京医薬品が提供しているウォーターサーバーの申込みはこちら

ふれあいでんき

中京医薬品の運営するオトクなでんき料金プラン

キレイアシスト

中京医薬品が提供する「キレイアシスト」シリーズのブランドサイト

イキイキ良品館

中京医薬品の商品はイキイキ良品館「Amazon店」、「楽天市場店」、「Yahoo!ショッピング店」でも購入できます。【イキイキ良品館でしか販売していない商品もあります】

お客様サポートはこちら

当社へのご要望や、ご質問などがございましたらお気軽にお問い合わせください。

pagetop

お知らせ

"サステナビリティ" 一覧

2011.11.12

きずなASSIST「南インド2011 活動レポート・小林 成禄-2」を掲載しました(環境NGO「アニトラ・トラスト」・後半~ARP)

サステナビリティ

2011.11.06

きずなASSIST「南インド2011 活動レポート・小林 成禄-1」を掲載しました(カースト制度~環境NGO「アニトラ・トラスト」・前半)

サステナビリティ

2011.08.29

きずなASSIST「ベトナム2010 活動レポート・岡本 洋幸-1」を掲載しました(第1日~第5日:不安、反省、奮闘、達成、そして「絆」)

サステナビリティ

2011.08.08

きずなASSIST「ベトナム2010 活動レポート・岸 良彰-2」を掲載しました(第6日~第10日:充実、交流、友、気づき、そして感謝)

サステナビリティ

2011.06.17

きずなASSIST「ベトナム2010 活動レポート・岸 良彰-1」を掲載しました(第1日~第5日:驚き、学び、体感、植林活動、そして親睦)

サステナビリティ

2011.05.18

きずなASSIST「南インド2010 活動レポート・河合晃弘-4」を掲載しました(お客様に支えられた「きずなASSIST」)

サステナビリティ

2011.04.01

どんぐり1000年の森をつくる会の植樹会に参加しました

当社は、次代にすばらしい環境を残すため、宮崎県の大淀川の流域に照葉樹の森を再生させようと活動している「どんぐり1000年の森をつくる会」を支援しています。毎年、多くの社員がスタッフとして加わります。 今年も沢山の参加者の中、赤いブルゾンの勇者が30名程集まり、石や木の根がある硬い地面に手作業で穴を掘り、1本1本心を込めて植えました。 この1本の苗木が林になり、そして林が森になり、やがて森が森林になります。地球のため、未来の子供たちのために、今年もみんなで一生懸命植樹しました。     ※どんぐり1000年の森をつくる会ホームページ

サステナビリティ

2011.03.19

きずなASSIST海外ボランティア研修に出発しました

きずなASSIST海外ボランティア研修として、アジア保健研修所(AHI)のスタディーツアーに参加する二人が南インドに向けて出発しました。 1. 当社からの参加者  小林 成禄(豊川営業所) 30歳 川田 康平(上田営業所) 26歳 2. 期間  2011年3月19日(土)~3月28日(月) 3. 訪問先  南インド・タミルナド州、アンドラブラディシュ州 4. 受け入れ団体  ANITRA(アジア研修・調査・活動ネットワーク) ARP(農村貧困者協会) 5. 内容 南インド・タミルナド州及びアンドラブラディシュ州の、ANITRA(アジア研修・調査・活動ネットワーク)と、ARP(農村貧困者協会)を […]

サステナビリティ

2011.03.18

きずなASSIST「南インド2010 活動レポート・河合晃弘-2」を掲載しました(インドを肌で感じ、民衆劇に参加)

サステナビリティ

2011.02.21

きずなASSIST「南インド2010 活動レポート・河合晃弘-1」を掲載しました(日本出発前の意気込みと決意)

サステナビリティ