思うままに No.263

2017.10.31

エッセー「思うままに」

   

※エッセー「思うままに」より ~毎月更新~

 

 まさに天・地・人に恵まれ、支えられ助けられた。5年に一度の第八回はんだ山車まつりは「美」をテーマに10月7日、8日の両日にわたって開催された。

 

 初日は天候が心配されたが、皆さんの念いが天を動かした。うそのように昨夜来の雨もすっかり上がり絶好の祭り日和となった。全国各地より海外からも大勢のお客様の来場を頂いた。おおよそ市の人口の5倍の人数だ。思い返せば昭和54年の初回の来場者8万人から回を重ねるごとに増え、今回は55万人を数える全国有数の祭りとなった。街の人曰く55万人の人ひとの重みでまちの地面が沈んだと。

 

 この行事を挙行するに約2年の準備を費やした。半田青年会議所・市商工会議所を中心にあらゆる行政機関、企業そして全市民の協力があってこそ。とりわけ市内全10地区の祭り関係者のご苦労とご尽力がなければ到底できるものではない。この度栄誉ある実行委員会会長を仰せつかり、小生にとっては一生忘れられない貴重な勉強と経験をさせてもらった。何よりも一番心配したことは事故事件のないよう安全安心に挙行できるかどうかにあったが、大過なく無事に終えることができ深く感謝に堪えない。

 

 この祭りは昭和54年に始まった。果敢な挑戦心をもって半田青年会議所の青年たちが幾多の難関を乗り越えて実現をみた。当時の半田市は政争から市長選挙のたびにまちを二分するほどの激しいものとなりその後遺症がいつまでも尾を引き市民の心は荒んでいた。これは何とかしなければと半田青年会議所は立ち上がった。市内全10地区31輌の山車の集結はとりもなおさず半田市民の心を結集することである。まさに地区自慢の31輌の山車の勢揃いは市民の心を一つにする連帯と協調の証であり象徴だ。

 

 招待された県下の市長さんたちも異口同音に半田の市民力と絆の強さに感嘆されていたと聞く。来場のお客様には歴史と伝統を紡ぐ、勇壮にして絢爛豪華な山車絵巻、颯爽たる祭りの人の心意気、半田の美しき心を心ゆくまで堪能して頂いたものと思っている。ご老人曰く「生きていてよかった、生きる糧をもらった」、「こんな凄い祭りは見たこともない、感動感激した」、「市民の皆さんのおもてなしが嬉しい」、「この祭りを末長く続けて欲しい」、「次回は家族友人を連れてきたい」等々有り難い多くの喜びの声を耳にした。

 

 それにしても祭り人の皆さんには言うに及ばず、実行委員会のスタッフの皆さんにも脱帽の一言。使命感、責任感、忍耐力、実行力、団結力・・・加えて2千人余の熱いボランティアの方には心より敬意と感謝の意を表したい。この誇り高い祭りに未来への思いを馳せるとき、さらに進化発展を目指して精進し切磋琢磨していくことに限りない希望と期待を寄せるところだ。